バルバロムの思考迷路

思ったことを書く。いいことも悪いことも。要は掃き溜め

CS存廃論(CSのアドバンテージはどうするべきか)

CS存廃論

 

 

ポストシーズンの時季になると決まってこの話題が出ます。

 

「CSいる・いらない論」

 

まずクライマックスシリーズとは?

2004年から2006年の3シーズンの間、パシフィック・リーグでは、リーグ優勝・日本選手権シリーズ進出決定後の消化試合を出来る限り減らすことを目的に、シーズン上位3球団によるトーナメント方式のプレーオフ制度が実施された。これが興行的に成功を収め、さらに2004年・2005年の2シーズンはいずれもレギュラーシーズンを1位で通過しなかったチームがプレーオフを勝ち上がり、日本選手権シリーズを制したことなどから、2006年にセントラル・リーグでも導入に対する待望論が浮上し、議論が進められた。そして同年9月4日のプロ野球実行委員会で、翌2007年シーズンからセ・リーグでも導入されることが決定され、これに伴って両リーグで実施方式や名称を統一することになった。これに合わせてファンからネーミング案を一般公募し、1948通(メール1438件、ハガキ510件)寄せられた候補を元に検討した結果、名称を「クライマックスシリーズ」とすることが11月14日に決定した。(wikiより)

 

 上記にもあるようにクライマックスシリーズおよびプレーオフ(以下CS)は、消化試合を減らすことで、リーグ戦の観客動員を増やし、さらにポストシーズンで観客を増やそうといった興行面で導入されました。

 実際、それまでは夏場あたりから優勝の目が完全になくなることで、観客が減り、選手も目標がなくなったことで活気がなかったような気がします。

 しかし、CSの導入によって、優勝戦線、3位戦線とよっぽど差がつけられない限りは最後の方までわからないといった楽しみが増えたように思います。

 

一方でCS廃止派はリーグ優勝の価値がなくなること。レギュラーシーズン1位以外のチーム同士の対戦になることや、勝率5割未満のいわゆる「借金」チームでも日本シリーズに駒を進めるという可能性があるという点で反対しています。

 

 CS最大の課題は優勝の価値が「アドバンテージ1勝だけ」ととらえられている点です。

まず優勝はリーグ143試合(今年は120試合)を勝ち抜いた成果であり、それだけで価値があります。また規模は違いますがMLBでもポストシーズンがあり、ワイルドカードワールドシリーズに出ることもあります。

私が問題だと思うのは、どれだけ差をつけても「1勝」にしかならないといった点です。1位と他チームが大差で優勝したのにもかかわらず1勝にしかならないとは少し不公平かなと思うことがあります。

 

 

では1位チームにどの程度のアドバンテージがあればいいのでしょうか。

公平なアドバンテージを作る上で必要なポイントは3つ

・1位チームが優位になるように

・ゲーム差によってアドバンテージを変える

・それと同時に下位チームの下克上の可能性を0にしない

ポストシーズンが導入された2004以降17シーズンの優勝チームと2.3位のゲーム差を表した表が下の表です。

 
   セリーグ パリーグ 首位と(〇位)の差
   2位 3位 2位 3位
2004   7.5    8.0    4.5     12.0
2005  10.0   17.0  4.5     23.0
2006   3.5    18.0  1.0     4.5
2007   1.5    4.5    2.0     6.0
2008   2.0    12.0  2.5     4.0
2009   12.0  22.0  5.5     6.5
2010    1.0   1.0    0.0     2.5
2011     2.5   3.5  17.5   20.5
2012   10.5  20.0  3.0     6.5
2013   12.5  17.0  7.5     8.5
2014     7.0   7.5   0.0     6.5
2015     1.5   6.0 12.0   18.5
2016   17.5 19.5   2.5   15.0
2017   10.0 14.5  13.5  15.5
2018     7.0 13.5    6.5  13.5
2019     5.5   6.0    2.0    7.5
2020     7.5   8.5  14.0  15.5
 

セリーグでは5ゲーム未満が6回、5ゲーム以上10ゲーム未満が5回、10ゲーム以上15ゲーム未満が5回、15ゲーム以上が1回

パリーグでは5ゲーム未満が9回、5ゲーム以上10ゲーム未満が4回、10ゲーム以上15ゲーム未満が3回、15ゲーム以上が1回となっています。

全体で言うと5ゲーム未満が15/34回(44.1%)

5ゲーム以上10ゲーム未満が9/34(26.5%)

10ゲーム以上15ゲーム未満が8/34(23.5%)

15ゲーム以上が2/34(5.9%)となります。

 

15ゲーム以上はそうそう起こらないがたまに起こる。5ゲーム以上は割と起こるが10ゲーム以上となるとときどき程度

 

となるとやはりこのラインがアドバンテージ加算のラインでしょうか。

 

また、現状2、3位のファーストステージはアドバンテージは、勝数はなし、ホーム開催権のみです。

しかし、上記の表にあるように2、3位の差も小さい時や大きいときと様々です。

 

 

以上より、私は以下のようなCS制度を提唱します

 

ファーストステージ(2位vs3位)

・最大5戦3勝制(2位と3位のゲーム差5.0ごとに1勝のアドバンテージ)

・2位と3位のゲーム差が15.0以上の場合は開催しない

・全試合2位のホーム球場で開催

・引き分け試合が発生し勝利数が並んだ場合2位チームがファイナルステージ進出

・予備日は1日。予備日は1日。予備日を含めた日程で全試合を開催できなかった場合には、予備日以降の順延は行わずに開催打ち切りとなり、その時点の勝敗でステージ勝者を決定する。

 

ファイナルステージ(1位vsファーストステージ勝者)

・最大6戦4勝制(1位にアドバンテージ1勝。2位とのゲーム差5.0ごとにアドバンテージ1勝を加える)

・1位と2位のゲーム差が15.0以上の際は4戦4勝制(1位アドバンテージ3勝)の上に

試合開始時に3点、さらに1ゲーム差ごとに1点ずつ加算した状態で開始する

・全試合1位チームのホーム球場で開催とする

・予備日は1日。予備日を含めた日程で全試合を開催できなかった場合には、予備日以降の順延は行わずに開催打ち切りとなり、その時点の勝敗でステージ勝者を決定する。

 

 

『1位と2位のゲーム差が15.0以上の際は4戦4勝制(1位アドバンテージ3勝)の上に

試合開始時に3点、さらに1ゲーム差ごとに1点ずつ加算した状態で開始する』としたのは試合を0にすることで試合勘をなくさせるのを防ぐためです。

 

 

 

こんな感じで考えました。穴はあるとは思いますが、現状より良いのではないでしょうか。

ご意見ご感想お願いいたします。